骨盤矯正に効果はあるのか?エビデンスは?
今日は骨盤矯正について考えてみます。 腰痛の治療からダイエットまで、さまざまな効果がうたわれている骨盤矯正。はたして、その効果は本物なのでしょうか。 一度、ご自身でも「骨盤矯正 本当?」などで検索してみると参考になる記事 …
Q 鍼灸で健康保険は使えますか? 手続き、窓口料金、問題点など
2019年3月18日 Q&A
A いくつかの条件を満たすと、保険(療養費)で鍼灸を受けることができます。 鍼灸で保険を使う場合は、「療養費」という制度を使います。 療養費とは、治療用装具(コルセット・サポーター)などと同じ枠組みで、申請すると後から費 …
慢性腰痛の対策にはウォーキングがおすすめ
慢性腰痛には運動が効果的だと聞いたことはあるでしょうか?この記事では、慢性腰痛の対策として推奨されているウォーキングについて解説します。どのくらい歩いたらいいのか?他の運動も必要なのか?ポイントを押さえて、できることから始めましょう。
腰痛でMRIを撮ってもレントゲン以上のメリットがない理由
腰痛の画像診断で使われるMRIには、レントゲンと比べたときにどのくらいメリットがあるかご存知ですか?海外の2つの研究をご紹介しながら、MRIの価値について考えてみました。腰痛に興味・関心のある方はぜひご覧ください。
腰部脊柱管狭窄症でも手術はいらない?
先日、椎間板ヘルニアは心配いらないことを説明しました。ではヘルニアと同じように、「神経の圧迫で痛みが出る」と説明される脊柱菅狭窄症はどうでしょうか。 目次 腰部脊柱管狭窄症とは 腰部脊柱管狭窄症の定義は定まっていない 狭 …
スマホで例える腰痛の原因と対策 部品の故障だけが問題ではありません
2018年12月18日 腰痛
今日は、スマホで例え話をしながら、腰痛について考えてみようと思います。 スマホで例える腰痛の原因と対策 スマホが動かない!原因はなんだろう? 私達が普段使っているスマホですが、急に動かなくなると焦ります。あわてて原因は何 …
当院が患者さんの顔写真を掲載しない理由
2018年11月27日 日記
久しぶりに、私(浦﨑)が思っていることを書いてみようと思います。ホームページでの、患者さんの顔写真掲載についてです。 このホームページを見ていただければ分かる通り、私は患者さんの顔写真を掲載することは控えています。理由は …
治療院はどこに行けばいい?病院・整骨院・鍼灸院・マッサージ等
ネットを検索すれば大量に治療院の情報が出てくる時代です。しかし、情報が多すぎて、何をどう選んでいいのか分からない方も多いと思います。 今回は、整形外科(病院)、整骨院(接骨院)、鍼灸院、マッサージ、整体の特徴を整理してみ …
負荷がかからないと、骨も筋力もどんどん弱ってしまう
これまで、腰に負荷をかけても心配はいらない、という方向で記事を書いてきましたが、今回はその逆。体に負荷が全くかからないと、どうなってしまうのか?という話になります。 負荷がないと骨も筋肉もどんどん弱くなる 体に全く負荷が …
子供の腰痛は何が原因?ランドセルの心配はいりません
2018年11月7日 腰痛
子供の三人に一人が腰痛を経験 アントワープの小学生を対象に、腰痛の罹患率を調べた研究。 392人中142人(36%)が腰痛の経験あり。男女差なし。 腰痛を訴えている子供の64%は、両親の少なくとも片方が腰痛。 成人では人 …