京都府向日市の「うらさき鍼灸院」です。阪急東向日駅西口すぐ。肩こり・腰痛・五十肩・坐骨神経痛・自律神経失調症など、お気軽にご相談ください。

治療について

  • HOME »
  • 治療について

治療室

治療室の風景です。ベッド2台分のスペースをゆったりと1台で使っています。

当院の鍼(はり)は全て使い捨てです。毎回新しい鍼を使いますので安心して治療を受けていただけます。

丁寧な治療を行うため、予約は1日8名までとさせていただきます。

当院の治療方針

東洋医学に基づいた治療

当院では東洋医学的に治療しています。 体が本来持っている自然治癒力を高めて、患者さん自身の力で病を克服する。その場しのぎではなく、原因から治療していく。そんな鍼灸本来の魅力をお伝えすべく、日々精進しています。

薬を飲むのも、手術を受けるのも一つの方法です。しかし、全体のバランスをとることで解決することも沢山あります。東洋医学はそのことを私たちに教えてくれます。

分かりやすく説明すること

あなたの体がどうなっているのか、それに対してどんな治療が出来るのか、 その結果どんな効果を期待できるのか、分かりやすく説明します。 不安や疑問を解消して、安心して治療を受けていただくことが症状改善への第一歩です。 気になることがありましたら、些細なことでも構いませんので遠慮なくお尋ねください。

一対一の治療

当院では、患者さんをお一人ずつ治療します。 鍼灸治療は、体のことだけではなく心の問題も扱いますし、話がプライベートな部分に及ぶこともあります。
そうした時に他の患者さんの気配があると、とても気になるものです。

また精度の高い治療を行うために、一人一人に集中する意味もあります。 このような理由から、開院以来、現在のシステムを貫いています。

一人一人に合った最適な治療

長時間マッサージを受けていて、逆にひどくなった経験はありませんか? どんな治療でもやり過ぎはよくありませんし、足りなければ十分な効果を得られません。 当院ではお体の微妙な変化を捉えながら、一人一人に合わせた最適な治療を提供します。 治療の内容も、鍼を使うのか、お灸がいいのか、または両方か、鍼灸師が適切に判断します。

患者さんの利益を最優先

当院は、患者さん一人一人の目的に応じて、より良い施術を提供できるよう最善を尽くします。そのため、状況によっては病院での検査や治療をお願いすることがあります。 そのため、状況によっては病院での検査や治療をお願いすることがあります。

また、当院で対応できない症状まで無理してお引き受けすることはありません。
「患者さんの立場に立つ」とよく言われますが、本当にそれを実践できる鍼灸院でありたいと願っています。

治療の流れ

予約

事前に予約をお願いします。待ち時間ゼロをお約束します。

受付

初めての方は受付票の記入をお願いします。

問診

お身体について詳しくお伺いします。「どこが・いつから・どのように…」

検査

症状に応じて検査を行い、原因を探します。

脈診

当院では特に、脈診に重点を置いています。

施術

状態を把握したら治療を始めます。 まず脈を整えてから、症状に合わせた治療を行います。

効果の確認

時間が経ってから効果を実感されることもよくあります。 治療後2~3日は様子を見て下さい。 気になることがありましたら、電話やメールでお気軽にご質問ください。

脈診刺鍼

鍼灸の効果や道具の解説、鍼灸の歴史についてはこちら
⇒鍼灸について


施術料金

アクセス

予約方法
PAGETOP
Copyright © うらさき鍼灸院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.