日記
当院が患者さんの顔写真を掲載しない理由
2018年11月27日 日記
久しぶりに、私(浦﨑)が思っていることを書いてみようと思います。ホームページでの、患者さんの顔写真掲載についてです。 このホームページを見ていただければ分かる通り、私は患者さんの顔写真を掲載することは控えています。理由は …
腰痛治療の新常識500記事一覧PDF【資料】【TMSジャパン】
腰痛治療の新常識500記事一覧PDF 自由にダウンロードすることができます。 パソコンでダウンロードして、ZIPファイルを展開(解凍)してご覧ください。 腰痛治療の新常識500記事一覧ZIPファイル 文字情報のみのシンプ …
お知らせ:当サイトの更新情報、常時SSL化など
2018年6月25日 日記
常時SSL化 当サイトを常時SSL化しました。 SSLというのは、通信の暗号化技術のことです。インターネットでウェブサイトを閲覧するとき、パソコンやスマートフォンはウェブサイトの情報が置いてあるサーバーと通信を行います。 …
私がTMSジャパンの講演会に参加する理由
知ったのは本がきっかけ 今日は、私がTMSジャパンの講演会に参加するようになった理由を書こうと思います。TMSジャパンというのは、「腰痛は怒りである」の著者・長谷川淳史先生が代表をされていて、エビデンスに基づく腰痛の情報 …
研修会:機能解剖学はなぜ鍼灸師に必要か
7年ぶりの神戸。 (公社)日本鍼灸師会近畿ブロック青年部主催、一泊研修会in兵庫 2018年3月10日(土)、11日(日) 講師:元明治国際医療大学教授・竹内義享先生 「学校では教えない機能解剖学はなぜ鍼灸師に必要か」 …
ストレスはどこからやってくるのか?解決策は?
今日はちょっと個人的なストレスの話を書いてみようかなと思います。考え方の話です。 何で自分はこうなんだ!? これを書いている現在、私は40歳でして、波こそありますが精神的にはかなり安定していると思っています。しかし、かつ …
ケータイサイトの削除と、医療系サイトの情報発信について
2018年2月16日 日記
ケータイサイトを削除しました 今日はウェブサイトの運営に関する話題です。 これをご存知の方って当院の患者さんでもかなり少ないと思いますが、当院のサイトにはケータイサイト(ガラケー用のページ)がありました。「ありました」と …
当院が初回返金保証をつけていない理由
2018年1月18日 日記
今日は休診日でしたが、来客の予定がありましたので鍼灸院にいました。仕事の話を中心に色々と話し込んでいたのですが、その中で出た話題の一つです。 治療院で返金保証ってどうなんでしょう? 昨今、マーケティング手法の一つなのでし …
治療を受けるタイミングを判断するために必要なもの
2018年1月12日 日記
「ひどくなる前に」その判断が難しいんです 本日のとある患者さん。 腰痛で年に1~2回お越しになる方です。いつもは痛めたタイミングですぐにお越しになるのですが、今日はそこまでひどくはない様子です。 聞いてみると、「だんだん …
自分の立ち位置を再確認してみる
2017年12月20日 日記
今日は、自分の立ち位置を再確認してみようかな、といった記事になります。 鍼灸院が多すぎる 鍼灸院って、すごくたくさんあります。鍼灸整骨院になると、もっとたくさんあります。 多くの方が「どこに行ったらいいのか分からない」と …