京都府向日市の「うらさき鍼灸院」です。阪急東向日駅西口すぐ。肩こり・腰痛・五十肩・坐骨神経痛・自律神経失調症など、お気軽にご相談ください。
ブログ

Tags : 健康と科学

湿度の影響と鍼灸

このところ、涼しくはなってきましたが、天気が不安定です。特に雨の影響で、湿度の変化は気になるところです。 私たちの体は、湿度の影響を思いのほか受けています。 普段は、皮膚の汗腺から出る汗が蒸散することで、体温を適度に調節 …

インフルエンザワクチンのデマ

今日は、こちらの記事をシェアしたいと思います。 【反論】「インフルエンザワクチンは打たないで」というデマが広まっていることについて http://www.fizz-di.jp/archives/1034816447.ht …

緊張の中のリラックス

自律神経失調症についてはこれまでも色々と記事を書いてきましたが、交感神経優位のパターンで書くことが多かったように思います。理由は、実際の患者さんに多いからです。しかし、自律神経は交感神経と副交感神経の二つのせめぎあいです …

NBM(narrative-based medicine)

以前、科学的根拠について、こちらの記事で触れました。 Q 科学的根拠って何? こうした科学的根拠を大切にする医療をEBM(evidence-based medicine)といいますが、科学的根拠に基づいてさえいれば良いか …

しびれのメカニズム

昨日は京都府鍼灸師会の生涯研修会でした。 この日の講義の中では、関西医療大学の樫葉均教授の講義が非常に興味深いものでした。講義のテーマは「感覚、特に痛みを中心とした新知見」でしたが、その中で「しびれ」について触れておられ …

鍼灸の効果を高める方法

今日はシンプルです。鍼灸治療を受けるとき、治療の効果を高くする方法をご紹介します。その方法は、「治療前日、夜0時までに寝ること」です。 実際に試してみた研究があります。鍼灸治療の前の日に、0時までに寝るグループと、そうで …

順応の弊害

人は順応という力を持っています。順応とは、慣れることです。 仕事に慣れる。新しい人間関係に慣れる。生活パターンの変化に慣れる。基本的には良い方向に作用するのですが、ときどき慣れることによる弊害も出てきます。 例えば、睡眠 …

睡眠不足について

日頃、患者さんと話をしていると、睡眠不足の方が本当に多いと感じます。十分な睡眠は健康のために必要不可欠です。しかし、仕事に家事に忙しい毎日の中で、ついつい忘れられてしまうようです。 睡眠不足と寿命について 寿命という観点 …

健康って何?

「健康とは、身体的・精神的・社会的に完全に良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない。 」 WHO憲章の前文にはこのように書かれています。何も問題がないだけでは健康と呼ぶには不十分である、ということですね …

寒いから風邪をひく?

暖冬とはいいながら、この時期はさすがに冷え込みますね。 寒いと体調を崩しやすくなる、というのは一般によく言われることです。 しかし、本当にそうなのかというと、必ずしもそうとは言えないという事実が出てきます。 例えば風邪で …

« 1 4 5 6 »
PAGETOP
Copyright © うらさき鍼灸院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.