京都府向日市の「うらさき鍼灸院」です。阪急東向日駅西口すぐ。肩こり・腰痛・五十肩・坐骨神経痛・自律神経失調症など、お気軽にご相談ください。
ブログ

東洋医学

冷えのぼせの意外な原因

先日、知人の方がこんな話をされていました。 料理で昆布の煮物を研究していて、5時間かけて煮詰める間、ずっと味見をくりかえしていたそうです。すると、のぼせたように気分が悪くなってしまったんだとか。 鍼灸師がこれを聞いて思い …

花粉症について

今読んでいる本に興味深い記述がありましたので、ちょっと早いですが花粉症の話題です。 花粉症は、花粉に対する免疫反応です。 鼻水やくしゃみは花粉を追いだそうとする体の反応です。 花粉症になると、耳鼻科で薬をもらうわけですが …

鍼灸にできないこと

ときどき、肩こりと腰痛のある患者さんで、「肩こりはもう慣れているので、まず腰痛を何とかして下さい」という要望をいただくことがあります。 実はこれ、できないんです。 東洋医学では、肩こりや腰痛が別々の原因で起きているとは考 …

心と体の関係

台風が過ぎたあたりから涼しくなってきましたが、今朝はもう寒いくらいでした。肌の白い方は寒さに敏感ですから、そろそろ風邪に注意ですね。 さて、今日は心身一如の話です。東洋医学では心と体は一緒だと考えます。体の状態は心に反映 …

病院でダメなら東洋医学

東西医学の特徴 医学には大きく分けて、西洋医学(現代医学)と東洋医学があります。 西洋医学は病院でされている医療ですね。 さまざまな薬を使ったり、機械を駆使したりします。 また手術という、体の内に直接アプローチする手段を …

見えないものを知る

鍼灸は気の医学だと言われます。 それは正しいのですが、それがどういうことかを鍼灸師自身も勘違いしていることがあります。 それは、見えるものにとらわれてしまうからです。 気は見えません。 これは鍼灸師なら誰でも知っているこ …

アゴと足

先日の治療の話です。 アゴの後ろあたりに痛みがあるというので、患者さんのスネを調べると筋肉の硬結をみつけました。押さえるとアゴの痛みは楽になるようです。そこに鍼をするとはっきりと改善が見られました。 もう一つ。 私はお酒 …

血行を改善する2つの効果

鍼灸師をやっていると、ときどき聞かれるのがこの質問。 「どうして鍼を刺すのですか?」 治すために刺すのですが、これだと答えになっていません。 答え方は色々あると思うのですが、一番簡単なのはおそらく… 「鍼を刺すと身体には …

腎と腎臓

東洋医学には聞きなれない言葉が沢山出てきます。感覚的に納得いくものもありますが、「本当か?」と疑いたくなるものもあります。そのため、鍼灸師の中にもアレルギーを起こして離れてしまう人が多いです。 しかし、もう少し勉強してみ …

経絡治療について

※ 今回の記事は、リニューアル前のHPに載せていた文章です。少しだけ改変しています。 私の主な治療法は経絡治療といいます。中国の古典医学書、難経(なんぎょう)をもとにした治療法です。簡単にいうと、身体の不調は必ず、気の通 …

« 1 4 5 6 7 »
PAGETOP
Copyright © うらさき鍼灸院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.