東洋医学
治り方にも色々あります
2016年8月10日 東洋医学
症状というものは、治り方にも色々あります。一つの症状が次第におさまっていく治り方もありますが、色々変化しながら治る場合もあります。 例えば、最初は腰痛だったものがヒザ痛に変化したような場合ですと、治療したことでヒザ痛が消 …
原典にチャレンジした理由
2016年7月9日 東洋医学
私は京都の仏眼鍼灸理療学校で学びました。仏眼鍼灸は90年もの歴史がある伝統校で、経絡治療が盛んな学校でもあります。そんな自分にとって、経絡治療を学ぶことはとても自然なことでした。 しかし、卒業後しばらくして、ひとつの壁に …
陰陽のバランスは東洋医学の基本原理
2016年7月4日 東洋医学
体全体のバランスを見渡したとき、全身が均一にこっている人はいません。全身がもし均一にこっているなら、そのこりは自覚されないのが普通です。体のこりを感じているならば、バランスが均一ではないということです。 こっている場所、 …
脈診はツボを探すセンサー
2016年6月17日 東洋医学
「脈診のご紹介」の続きです。 脈診は鍼灸の診察において、非常に重要な位置にある技術です。しかし、いまでは脈診をしない鍼灸師の方が圧倒的に多くなってしまっています。習得が難しいのが一番の理由です。 脈診の大きな目的の一つに …