京都府向日市の「うらさき鍼灸院」です。阪急東向日駅西口すぐ。肩こり・腰痛・五十肩・坐骨神経痛・自律神経失調症など、お気軽にご相談ください。
ブログ

日記

花粉症について

今読んでいる本に興味深い記述がありましたので、ちょっと早いですが花粉症の話題です。 花粉症は、花粉に対する免疫反応です。 鼻水やくしゃみは花粉を追いだそうとする体の反応です。 花粉症になると、耳鼻科で薬をもらうわけですが …

腰痛の認識について

さすがに12月に入って冷え込んできました。 気温が下がると必ず腰痛が増えます。寒暖の差が激しいほど顕著です。これについて一ついえるのは、気温の波は人体にとってストレスだということです。 普通は気温が下がったくらいで体調が …

10月になりました。

10月になりました。 朝晩は涼しいというより寒いですね。 最近の大きなニュースといえば、私の所属する京都府鍼灸師会が公益社団法人の認定を受けたことでしょうか。公益法人になって何が一番変わるかといえば、事業の中心が公益事業 …

心と体の関係

台風が過ぎたあたりから涼しくなってきましたが、今朝はもう寒いくらいでした。肌の白い方は寒さに敏感ですから、そろそろ風邪に注意ですね。 さて、今日は心身一如の話です。東洋医学では心と体は一緒だと考えます。体の状態は心に反映 …

病院でダメなら東洋医学

東西医学の特徴 医学には大きく分けて、西洋医学(現代医学)と東洋医学があります。 西洋医学は病院でされている医療ですね。 さまざまな薬を使ったり、機械を駆使したりします。 また手術という、体の内に直接アプローチする手段を …

1回で治りますか?

「頭痛なのですが1回で治りますか?」という問い合わせがありました。 話をうかがって「1回では難しいと思います」と正直に申し上げました。 症状には様々なものがありますが、鍼灸院で診る症状のほとんどは疲労とストレスによるもの …

パソコンの掃除

治療院のノートパソコンが、時々落ちるようになりました。 とつぜん電源が切れてしまうのです。 インターネットで調べてみたら、内部にホコリがたまって熱が上がりすぎたのが原因のようです。 人でいうと、口呼吸ばかりしていて雑菌が …

アゴと足

先日の治療の話です。 アゴの後ろあたりに痛みがあるというので、患者さんのスネを調べると筋肉の硬結をみつけました。押さえるとアゴの痛みは楽になるようです。そこに鍼をするとはっきりと改善が見られました。 もう一つ。 私はお酒 …

二つの溝

例えば、「腰に負担がかかって腰痛になる」とします。これは非常にイメージしやすい話だと思います。でも、これを正しいとしてしまうと「腰痛は腰の負担を除くことでしか治らない」となってしまいます。 仮に、あなたが引越し屋さんの仕 …

血行を改善する2つの効果

鍼灸師をやっていると、ときどき聞かれるのがこの質問。 「どうして鍼を刺すのですか?」 治すために刺すのですが、これだと答えになっていません。 答え方は色々あると思うのですが、一番簡単なのはおそらく… 「鍼を刺すと身体には …

« 1 8 9 10 11 »
PAGETOP
Copyright © うらさき鍼灸院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.