日記
椎間板ヘルニアについて
2013年2月16日 日記
今日は椎間板ヘルニアの話です。 椎間板は、背骨を構成する一つ一つの骨の間に入っているクッションです。このクッションが飛び出してきてしまったものが椎間板ヘルニアと呼ばれています。多いのは、これが腰で発生する、腰椎椎間板ヘル …
肩こりと肩の硬さは無関係
2013年1月4日 日記
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 さて、今日は肩こりの話です。 肩こりの人は大抵、「肩が硬い」と症状を説明されます。肩が硬いので、ほぐしてほしい。そのお気持ちは分かります。分かりますが、 …
新年度が始まりました
2012年4月2日 日記
新年度が始まりました。 とはいっても、私はいつものように治療しながら、勉強しながら思索にふけっています。 東洋医学の方面から、そして現代医学の方面から。 人の体はどうなっていて、どう治っていくのか。 仮説をたて、検証して …
一泊研修会に行ってきました。
2012年3月11日 日記
昨日は診療をお休みして、研修会のために滋賀県の信楽に行って来ました。 日本鍼灸師会近畿ブロック一泊研修会 テーマ「慢性疾患に於ける鍼灸師の取り組み」 かつて鍼灸接骨院で働いていた頃に覚えた、筋拘縮と姿勢の関係も出てきて、 …
プラセボ効果について
2012年1月11日 日記
プラセボ効果とは プラセボ効果は偽薬効果とも呼ばれます。例えば、頭痛の患者さんに医師が「頭痛の薬です」とウソをいって砂糖の粒を渡したとします。普通に考えれば、砂糖は頭痛と何の関わりもありませんから、飲んでも効くはずがあり …
あけましておめでとうございます
2012年1月6日 日記
あけましておめでとうございます。 昨年末に初診で来られた患者さんから、一度の施術で良くなったと連絡がありました。実はこの方、ご家族も以前に当院に来られていて、同様に一度で良くなっています。 症状は肩こりでしたが、そうは言 …