先日、湿度について書きましたので、今度は乾燥についてです。空気が乾燥してくると、体にも影響が出ることがあります。これを燥邪(そうじゃ)と呼んだりします。

乾燥の影響を受けやすいのは、やはり肺・気管支・ノドになります。秋風が吹いてくる時期、熱は出ないもののセキは出るというケースは多いものです。乾燥した空気に粘膜が反応してセキが出るわけです。これがこじれて、本格的な風邪をひいたり、気管支炎になるケースもあります。

また、皮膚も乾燥の影響を受けます。特に肌が色白な方は、乾燥に弱い傾向があります。肌が白いというのは、メラニン色素も関係しますが、表皮の角質が薄いということでもあります。角質が薄いと、空気の乾燥によって肌が荒れやすくなります。これからの季節は苦手という方も多いでしょう。

予防としては、温かい飲み物をとる、マスクでノドを守る、保湿に気をつけるというのが基本になります。東洋医学では、「辛味は肺を養う」といいまして、辛味のある食べ物がポイントになります。ニラ・ネギ・生姜・唐辛子などが食養生の代表格となります。大根おろしも辛みに入りますから、秋のサンマに大根おろしは正解です。

参考にしてみて下さい。