今回もセルフケアです。
ご紹介するのは、脱力+呼吸法。

呼吸法は、自律神経の調整法としてはとてもポピュラーです。
しかし、腹式呼吸だけではもったいないので、気功の知識も混ぜてみましょう。

1、軽くヒザを曲げて立ち、上半身は脱力します。背中はまっすぐ。手指は自然に伸ばします。

2、おヘソの下3㎝の位置に入れ物をイメージします。これを丹田といいます。呼吸は、丹田に空気を出し入れするイメージで行います。吸うときはお腹がふくらみ、吐くときにお腹はへこみます。

3、手を肩の高さまでゆっくり上げながら、息を静かに吸います。腕はできるだけ力を抜き、手の平は下向きです。

4、手を腰の高さまでゆっくり下げながら、息を静かに吐きます。水に浮かんでいるようなイメージで、ゆったりと力を抜いたまま行います。

5、5分くらい、3と4を繰り返します。腕の上げ下げは、それぞれ5秒くらい時間をかけます。

気功

これ、ちゃんとやると、最初は腕がけっこう疲れます。つまり、意識の上で力を抜いていても、まだまだ無駄な力が入っていたという話になります。

それでも、繰り返していると、体のどこに無駄な力が入っているのか感じられるようになります。その部分の力をさらに抜き、静かに動作と呼吸を合わせましょう。

やがて感覚が研ぎ澄まされてくると、本当に力を入れていないのに、腕が勝手に上下しているような気がしてきます。そこまでいくと、気分はスッキリして身体は軽くなり、肩こりくらいなら自然に治っているでしょう。

前回のストレッチも合わせて行うと、非常に快適な体を手に入れることができます。