東洋医学
東洋医学の話 -気 その2-
2009年11月28日 東洋医学
東洋医学では、気は… 目には見えず、流動的で様々な作用を起こす この世界の現象は全て、気によって引き起こされる 気は集まって物質になる こういうものだと言われています。 これを見ると何でもアリですが、よく考えてみると、こ …
東洋医学の話 -気-
2009年9月15日 東洋医学
こんにちは、浦崎です。 だいぶ気温も下がってきましたね。風邪・インフルエンザなど、充分にお気をつけください。 さて、今日は東洋医学の続きとしまして、気を取上げたいと思います。 気というのは、東洋医学のベースとなる中国思想 …
東洋医学の話 -正気の虚-
2009年8月20日 東洋医学
今日は、東洋医学の話をしてみたいと思います。今回は病気の原因についてです。 まず質問です。人はなぜ病気になるのでしょうか? 例えば、寒いところにいて風邪をひくとします。すると風邪をひいた原因は低い外気温になりますが、寒い …